举手之劳 些細なこと
Explanation
形容事情容易做,毫不费力。
簡単にできることで、努力を必要としないことを表す。
Origin Story
从前,在一个小山村里,住着一位善良的老人。他非常乐于助人,村里人有什么困难,他总是尽力帮忙。一天,一位年轻的樵夫在山上砍柴时,不小心摔伤了腿,无法下山。这时,老人正好路过,看见了受伤的樵夫,毫不犹豫地将他背下山,送回家中。樵夫的家人非常感激老人,连连道谢。老人笑着说:"这只是举手之劳,不必客气。"樵夫的家人听说后,更是感动不已。 从此以后,村里人都更加敬佩这位乐于助人的老人,他的善举也成了村里人津津乐道的故事。
昔々、小さな山村に、親切なおじいさんが住んでいました。おじいさんはとても親切で、村人たちが困っているときにはいつもできる限りの助けをしていました。ある日、若い木こりが山で木を切っている最中に足を怪我して、山から降りることができなくなってしまいました。その時、おじいさんがちょうど通りかかり、怪我をしている木こりを見つけました。おじいさんは迷わずに木こりを背負って山を下り、家まで送り届けました。木こりの家族はおじいさんにとても感謝し、何度も何度も礼を言いました。おじいさんは笑顔で、「ほんの少しの手伝いだけですよ、気にしないでください」と言いました。木こりの家族はその言葉を聞いて、さらに感動しました。 それからというもの、村人たちは親切なおじいさんをさらに敬愛するようになり、おじいさんの善行は村で語り継がれるようになりました。
Usage
作宾语;形容事情容易做,毫不费力。
目的語として;容易で労力を必要としないことを表す。
Examples
-
帮个小忙,举手之劳而已。
bāng ge xiǎo máng, jǔ shǒu zhī láo éryǐ
ちょっとしたお手伝い、ほんの些細なことですよ。
-
这对他来说只是举手之劳。
zhè duì tā lái shuō zhǐshì jǔ shǒu zhī láo
彼にとっては些細なことでした。