力能扛鼎 鼎を持ち上げる力
Explanation
形容人或动物力气很大,能举起很重的东西。也比喻文章气势雄伟,笔力强劲。
人や動物の力が非常に大きく、重いものを持ち上げることができることを形容する。また、文章の気勢が雄大で、筆力が強いことも比喩する。
Origin Story
话说西楚霸王项羽,力大无比,据说他年轻时就能轻松举起数百斤重的鼎,这在当时可是无人能及的壮举。有一次,项羽和他的部下们在郊外操练,他随手拿起一个巨大的青铜鼎,轻松地将其举过头顶,在场的人都惊叹不已。项羽的这一举动,不仅展现了他惊人的神力,也激励着他的士兵们奋勇杀敌,为楚国立下赫赫战功。然而,项羽的勇猛并非盲目蛮力,他的军事才能也同样出色,他曾率领楚军多次战胜强大的秦军。后人用“力能扛鼎”来形容那些力大无比的人,也比喻作品气势雄伟,笔力强劲。
西楚覇王・項羽は、並外れた怪力を持っていたと言われている。若い頃には、数百キロもある大鼎を軽々と持ち上げたという逸話があり、当時としては比類のない偉業だった。ある時、項羽とその部下たちが郊外で訓練をしていると、項羽は大きな青銅製の鼎を手に取り、軽々と頭上に持ち上げた。そこにいた者たちは皆、驚嘆した。項羽のこの行動は、彼の驚くべき怪力を示しただけでなく、兵士たちを勇気づけ、楚のために武勲を立てさせることにも繋がった。しかし、項羽の勇猛さは、盲目的な蛮力ではなく、優れた軍事能力も備えていた。彼は楚軍を率いて、強大な秦軍を幾度も打ち破った。後世の人々は、「力能扛鼎」という言葉を用いて、並外れた力を持つ者を表現し、また、作品が雄大な勢いと強い筆力を持つことを比喩するようになった。
Usage
用作谓语、定语;形容力气很大;也比喻文章气势雄伟,笔力强劲。
述語や定語として用いられる。非常に大きな力を表す。また、文章の気勢が雄大で筆力が強いことを比喩する。
Examples
-
项羽力能扛鼎,勇冠三军。
Xiàng Yǔ lì néng gāng dǐng, yǒng guàn sān jūn.
項羽は鼎を持ち上げるほど強かった、英雄中の英雄だ。
-
他虽然年纪轻轻,但力能扛鼎,力气很大
Tā suīrán niánjì qīng qīng, dàn lì néng gāng dǐng, lìqi dà
彼は若いながらも鼎を持ち上げられるほど強く、とても強い