各执一词 それぞれの言い分を主張する
Explanation
指双方坚持各自不同的说法,意见不一致。
双方がそれぞれの異なる主張を固執し、意見の一致を見ない状態を指す。
Origin Story
话说唐朝时期,有一对兄弟因家产分配问题发生争执。哥哥认为应该按照长子继承制,多分得家产;弟弟则坚持平均分配。兄弟俩各执一词,争吵不休,最终闹到了县衙。县令明察秋毫,了解到哥哥勤劳持家,弟弟却游手好闲,于是判决哥哥多分得家产,弟弟不服,却又无法反驳哥哥的理由。这件事就成了当地茶余饭后的谈资,大家纷纷感叹兄弟之间因为家产问题而各执一词,实在令人惋惜。
唐の時代、兄弟2人が家産の分配を巡って争いました。兄は長子相続制に従って多く相続すべきだと主張し、弟は均等分担を主張しました。兄弟は互いに譲らず、激しく言い争い、最終的に県令に訴えました。県令は事情を詳しく調べ、兄が勤勉に家を守り、弟が怠惰な生活を送っていたことを知りました。そのため、兄に家産の多くを相続させる判決を下しました。弟は判決に不満でしたが、兄の主張を覆すことができませんでした。この話は地元で話題となり、人々は家産をめぐって兄弟が意見を異にすることを嘆きました。
Usage
用于描写双方意见相左,争执不下。
双方が相反する意見を持っており、合意に至らない状況を表すのに使われます。
Examples
-
关于事故原因,双方各执一词,谁也说服不了谁。
guānyú shìgù yuányīn, shuāngfāng gè zhí yī cí, shuí yě shuōfú bù liǎo shuí
事故の原因について、両者はそれぞれの主張を曲げず、互いに納得しなかった。
-
目击证人各执一词,让法官难以判断真相。
mùjì zhèngrén gè zhí yī cí, ràng fǎguān nán yǐ pànduàn zhēnxiàng
目撃者の証言が食い違っていて、裁判官は真相を判断するのが難しかった。