小题大作 小事を大げさに言う
Explanation
比喻把小事情当做大事情来处理,也指夸大其词,故意渲染。
些細なことを大げさに言うこと、大騒ぎすること。
Origin Story
战国时期,赵国国君赵孝成王是个昏庸无能的君主,他经常为了蝇头小利而做出损害国家利益的事情。一次,燕国入侵赵国,赵王竟然不顾国家安危,听信谗言,用50座城池为代价,向齐国求援,请田单为将。这种做法,引起朝中大臣的强烈不满,大家都认为赵王这是小题大作,贻误战机。马服君甚至直言不讳地批评赵王,说他这是拿国家的安危来做儿戏。最终,燕军势如破竹,攻占赵国许多城池。赵孝成王的短视和轻率,最终给赵国带来了巨大的灾难。这个故事告诉我们,处理事情要分清轻重缓急,切不可小题大作,贻误时机。
戦国時代、趙の孝成王は不甲斐ない無能な君主で、しばしば小さな利益のために国家の利益を損なう決定をしていました。ある時、燕が趙を侵略した時、王は国家の危機を無視し、讒言を信じて、50の都市を代償に斉から援軍を求め、田単を将軍に任命しました。この行為は朝臣たちの強い不満を招き、皆王が小さな問題を大きく取り上げて機会を逃していると考えていました。馬服君に至っては、王を直接批判し、国家の安全をないがしろにしていると述べました。結局、燕の軍勢は勢いそのままに趙の多くの都市を占領しました。趙孝成王の近視眼的で軽率な行動は、最終的に趙に大きな災難をもたらしました。この物語は、物事を扱う際には、優先順位を明確に区別し、些細なことを大げさにしないようにして、機会を逃さないようにすることを教えてくれます。
Usage
用于形容对小事反应过度,夸大其词。
些細なことに過剰に反応したり、大げさに言うことを表現する際に使われます。
Examples
-
一些小事,不必小题大作。
yīxiē xiǎoshì, búbì xiǎotí dàzuò
些細なことで騒がないでください。
-
他总是小题大作,让人很反感。
tā zǒngshì xiǎotí dàzuò, ràng rén hěn fǎngǎn
彼はいつも些細なことを大げさに言います。それはとても迷惑です。