束手无策 束手無策
Explanation
束手无策,意指遇到问题,就象手被捆住一样,一点办法也没有。形容面对困境毫无办法。
束手無策は、問題に直面して、まるで手が縛られているかのように、全く方法がない状態を意味します。困難に直面してどうすることもできない状況を表しています。
Origin Story
在一个古老的村庄里,住着一位勤劳的农民。他每天辛苦耕作,希望能收获丰收。然而,今年的天气十分反常,先是久旱不雨,后来又连降暴雨。农民的庄稼遭受了严重的损失,颗粒无收。他看着一片狼藉的田地,束手无策,不知道该怎么办。他眼看着辛苦一年的心血付诸东流,感到无比沮丧。这时,一位老农看到他愁眉苦脸的样子,走过来安慰他说:“孩子,不要灰心,天灾人祸,谁也无法预料。明年再重新开始,总会好起来的。”农民听了老农的话,心里稍稍平静了一些。他想起自己以前也经历过许多困难,但最终都挺过来了。于是,他振作精神,重新开始耕种。他相信,只要不放弃,总有一天会重新收获丰收。
昔々ある村に、勤勉な農夫が住んでいました。彼は毎日畑で懸命に働き、豊作を願っていました。しかし、今年の天候は非常に異様で、まずは長い干ばつ、その後は大雨に見舞われました。農夫の作物は大きな被害を受け、収穫できるものは何もありませんでした。彼は荒廃した畑を見て途方に暮れ、どうすればいいのか分かりませんでした。彼は一年の苦労が水の泡になったと感じ、とても落ち込んでいました。その時、老農夫が彼の悲しそうな顔を見て、近づいて慰めました。「子供よ、気を落とすな。天災地変は誰にも予測できない。来年また最初からやり直せば必ずうまくいく。」農夫は老農夫の言葉を聞いて、少し心が落ち着きました。彼は以前にも多くの困難を経験してきたことを思い出しました。そして、乗り越えてきたことを思い出しました。そこで、彼は気持ちを奮い立たせ、再び耕作を始めました。彼は諦めなければ、いつか必ず豊作を再び収穫できると信じていました。
Usage
这个成语常用于形容遇到困难、问题或挑战时,感到无计可施,不知如何解决。
この慣用句は、困難、問題、または課題に直面したときに、どうすればいいのか分からず、解決策を見つけられない状況を表すために頻繁に使用されます。
Examples
-
面对突如其来的问题,他束手无策,不知如何是好。
miàn duì tú rú lái de wèn tí, tā shù shǒu wú cè, bù zhī rú hé shì hǎo.
突然の問題に直面して彼は途方に暮れ、どうすればいいのか分からなかった。
-
面对着这么复杂的局势,我们束手无策,只能眼睁睁地看着事情发展。
miàn duì zhe zhè me fù zá de jú shì, wǒ men shù shǒu wú cè, zhǐ néng yǎn zhēng zhēng de kàn zhe shì qíng fā zhǎn.
このような複雑な状況に直面して、私たちは手も足も出ず、ただ事態が展開するのを見守るしかなかった。