秣马厉兵 馬を秣み兵を鋭くする
Explanation
“秣马厉兵”指喂好马,磨好兵器,形容准备战斗。这个成语出自《左传·成公十六年》。
「秣馬厲兵」は、馬に餌を与え、兵器を研ぎ澄ますという意味で、戦闘の準備を整えることを形容する。この成句は『左伝・成公十六年』に由来する。
Origin Story
春秋时期,晋国和秦国为了争夺霸权,展开了激烈的对抗。晋文公为了应对秦国的强大攻势,下令全国上下秣马厉兵,积极备战。他亲自巡视军营,检查士兵的训练情况,确保武器装备齐全,粮草充足。经过长时间的准备,晋军最终以强大的实力打败了秦国,巩固了晋国的霸主地位。这次战争也成为春秋时期一次重要的军事行动,体现了晋文公的英明决策和晋国人民的团结抗敌精神。晋文公的成功也离不开他事前充分的准备,正是因为他秣马厉兵,才使得晋国能够在战争中取得最终的胜利。这充分说明了充分准备的重要性,预示着在任何事情中,充分的准备都是成功的基石。
春秋時代、晋と秦は覇権を争って激しい対立を繰り広げた。秦の強力な攻勢に対抗するため、晋文公は全国に秣馬厲兵、積極的な備えをするよう命じた。彼は自ら軍営を視察し、兵士の訓練状況を点検し、武器装備が整っており、兵糧が十分であることを確認した。長期間の準備を経て、晋軍はついに圧倒的な力をもって秦を破り、晋の覇権的地位を固めた。この戦争は春秋時代における重要な軍事行動となり、晋文公の英断と晋国民の団結した抗敵精神を示した。晋文公の成功は、事前の万全な準備なしには成し得なかった。まさに秣馬厲兵によって、晋は戦争で最終的な勝利を収めたのである。これは十分な準備の重要性を示しており、あらゆる事柄において、十分な準備が成功の礎となることを暗示している。
Usage
“秣马厉兵”常用来形容军队或个人为战斗或竞争做好充分准备。
「秣馬厲兵」は、軍隊や個人が戦闘や競争に向けて十分な準備をすることを形容する際にしばしば用いられる。
Examples
-
两军对垒,秣马厉兵,一场大战即将爆发。
liangjun duilei, moma libing, yichang dazhan jijiang bao fa.
両軍が対峙し、馬を秣み兵を鋭く研ぎ澄まし、大規模な戦闘が間近に迫っている。
-
为了迎接即将到来的挑战,他们正秣马厉兵,积极准备。
weile yingjie jijiang daolaide tiaozhan, tamen zheng moma libing, jiji zhunbei
間近に迫った挑戦に備え、彼らは馬を秣み、兵を鋭く研ぎ澄まし、積極的に準備を進めている。