见贤思齐 賢を見て齊(なら)ぶ
Explanation
见到有德行的人就想向他看齐,学习他的优点。比喻努力向好的方面学习。
賢人を見て、その徳を学び、自分もそうありたいと願うこと。良い模範から学ぶことを意味する。
Origin Story
春秋时期,齐景公问晏子如何治理国家才能使国家强盛。晏子答道:“国君应该以德服人,以仁爱治国,爱惜百姓。而作为臣子,也应努力学习,见贤思齐,不断提升自己的道德修养和才能,才能更好地辅佐国君,为国家做出贡献。”齐景公听了晏子的回答深受感动,并表示将认真学习并加以实践。从此,齐国国泰民安,百姓安居乐业,成为当时诸侯国中的模范。
春秋時代、斉景公は晏子に、どのように国を治めれば国が繁栄するかを尋ねた。晏子はこう答えた。「君主は徳をもって民を服し、仁愛をもって国を治め、民を大切にするべきです。そして臣下は、常に学び、賢人をみてこれに倣い、自身の徳を高め、能力を高めることで、君主を助け、国に貢献すべきです。」斉景公は晏子の言葉に深く感動し、真摯に学び、実行することを誓った。それから斉国は平和と繁栄を得て、民は安らかに暮らすようになり、諸侯国の中でも模範となった。
Usage
用于劝勉人们学习先进,不断进步。
先進的な人々から学び、継続的に進歩することを促すために使われます。
Examples
-
见贤思齐,见不贤而内自省也。
jiàn xián sī qí, jiàn bù xián ér nèi zì xǐng yě;xuéxí xiānjìn, nǔlì gǎn shàng tāmen
賢人をみては、これに倣わんと思い、不賢の人をみては、自ら省みる。
-
学习先进,努力赶上他们。
優れた人を見ては、彼らに追いつこうとする。