马放南山 南山に馬を放つ
Explanation
比喻天下太平,不再用兵。也指不思进取,思想麻痹。
天下泰平で、もはや兵を動かさなくなること。進取の精神がなく、現状維持に甘んじることにも用いる。
Origin Story
话说春秋战国时期,一位英明的君主励精图治,勤政爱民,使国家日益强盛。经过多年的休养生息,百姓安居乐业,国库充盈,军队也得以裁撤。有一天,这位君主来到郊外,看着漫山遍野的牛羊,欣慰地笑了。他下令将战马全部放归南山,让它们自由自在地生活,象征着国家从此进入永久和平的时代。从此,这片土地上再也没有战争的阴影,百姓们过上了幸福快乐的生活,这便是“马放南山”的由来。
春秋戦国時代、賢明な君主は精励して国を治め、民を愛し、国力を増強しました。長年の養生休養の後、人々は平和で幸せな生活を送るようになり、国庫は豊かになり、軍隊は縮小されました。ある日、君主は郊外を訪れ、山野に広がる牛や羊の大群を見て安堵しました。そして、戦馬を南山に放つことを命じ、それが永久平和の到来を象徴しました。その日から、この土地に戦争の影はなくなったと言われ、人々は幸福な生活を送るようになったのです。これが「馬放南山」の語源です。
Usage
一般用于形容天下太平,社会安定,也可用作反面教材,形容人思想麻痹,不思进取。
通常は天下泰平、社会の安定を形容するのに用いられるが、反面教師として、現状に満足し、進取の精神のない者を形容する際にも用いられる。
Examples
-
太平盛世,百姓安居乐业,真是马放南山的好景象!
taiping shengshi,baixing anjuleye,zhen shi mafangnanshan de haojingxiang!
太平の世、人々は平和で穏やかな生活を送っている。南山に馬を放つような素晴らしい光景だ!
-
如今国家强盛,国泰民安,真是马放南山的好时代!
rujin guojia qiangsheng,guotaimin'an,zhen shi mafangnanshan de hao shi dai
現代は我が国は強く平和で、まさに『南山に馬を放つ』時代だ!