临危不乱 危機に際しても動じない
Explanation
形容人在紧急危险的关头,能够保持镇静,不慌乱。
危険な状況や緊急時において、落ち着いていられる様子を表す。
Origin Story
话说唐朝时期,有一位名将名叫李靖。他一生戎马倥偬,屡建奇功。在一次重要的战役中,敌军突然袭击,情况万分危急。李靖的军队遭到猛烈攻击,阵型一度混乱,不少士兵开始恐慌。但李靖却始终保持冷静,他迅速下令,调整部署,指挥军队有条不紊地反击。凭借他的冷静指挥,最终成功击退了敌军,取得了这场战役的胜利。战后,人们纷纷赞扬李靖在危急时刻临危不乱的勇气和指挥才能。
唐の時代に、李靖という名将がいました。彼は生涯を戦場で過ごし、数々の武功を立てました。ある重要な戦いで、敵軍が突然襲いかかり、状況は極めて危険なものとなりました。李靖の軍は激しい攻撃を受け、一時的に陣形が乱れ、多くの兵士がパニックに陥りました。しかし李靖は最後まで冷静さを保ち、素早く命令を下し、布陣を調整し、軍隊を秩序立てて反撃させました。彼の冷静な指揮のおかげで、最終的に敵軍を撃退し、この戦いを勝利に導きました。戦後、人々は危機的状況で動じなかった李靖の勇気と指揮能力を称賛しました。
Usage
作谓语、宾语、定语;形容人遇事镇定
述語、目的語、修飾語として用いられる。状況に冷静に対処できる人を表す。
Examples
-
面对突发事件,他临危不乱,沉着应对。
miàn duì tūfā shìjiàn, tā línwēi bù luàn, chénzhuó yìngduì. wēijí shíkè, tā línwēi bù luàn, zhǐhuī ruòdìng
突然の出来事に直面しても、彼は落ち着いて対応した。
-
危急时刻,他临危不乱,指挥若定。
危機的状況下、彼は動じず、的確に指揮をとった。