事实胜于雄辩 事実は雄弁なり
Explanation
指事实比任何华丽的辩解都更有说服力。
どんな雄弁な弁解よりも事実の方が説得力があるという意味です。
Origin Story
唐代诗人李白,才华横溢,诗句豪迈,但他为人洒脱不羁,常因酒后与人争辩,不免理亏。有一次,他与一位名士在酒席上发生争执,李白信誓旦旦,引经据典,滔滔不绝地论证自己的观点。对方却只是静静地听着,并不反驳。最后,对方从容不迫地拿出几份书信,信中记载了李白先前说过的话,与他此刻的言论大相径庭。事实胜于雄辩,李白无话可说,只好自嘲一笑。从此之后,李白也变得更加谨慎,不再轻易信口开河。
唐代の詩人李白は、才能豊かで、詩は雄大で、しかし、気性は奔放で自由奔放であった。酒を飲んでからよく人と議論し、間違いを犯すこともあった。ある時、宴会で有名な学者と議論になった。李白は自分の意見を強く主張し、古典を引用し、雄弁に議論した。相手はただ静かに聞いていて反論しなかった。最後に、その学者は落ち着いて何通かの手紙を取り出した。手紙には李白が以前述べた言葉が書かれており、現在の発言とは大きく異なっていた。事実は雄弁なり、李白は何も言えず、自嘲気味に笑うしかなかった。それ以来、李白はより慎重になり、軽率に話すことはなくなった。
Usage
常用作宾语、分句;指用事实说话。
よく目的語や従属節として使われます。事実を語ることを意味します。
Examples
-
事实胜于雄辩,他最终承认了自己的错误。
shìshí shèngyú xióngbiàn, tā zuìzhōng chéngrèn le zìjǐ de cuòwù. zhèngjù quèzáoméi, shìshí shèngyú xióngbiàn!
事実は雄弁なり。彼はついに自分の間違いを認めた。「事実は雄弁なり!」証拠は明白だ。
-
证据确凿,事实胜于雄辩!