以貌取人 外見で判断する
Explanation
根据外貌来判断人的品质才能,多含贬义。
外見で人の性質や能力を判断すること。多くの場合、否定的な意味合いを含む。
Origin Story
春秋时期,孔子的学生子羽相貌丑陋,孔子对他很冷淡,他只有离开孔子回去自修,后成为有名的学者。而学生宰予长得很好,但不学无术,不久就被齐王处死。孔子感慨地说:"不能以貌取人,也不能凭人说话来衡量别人。"
春秋時代、孔子の弟子である子羽は容貌が悪く、孔子からは冷淡に扱われた。そのため、孔子のもとを離れ自宅で修業し、後に有名な学者となった。一方、弟子である宰予は容姿が優れていたが、学問を怠り、まもなく斉の王によって処刑された。孔子はそのことを嘆き、こう言った。「人の見た目で判断してはいけないし、人の言うことだけで判断してはいけない。」
Usage
作谓语、定语、宾语;用于人。
述語、定語、目的語として用いる。人に用いる。
Examples
-
不要以貌取人,要看他的能力。
buyaoyi mao quren,yaokan tade nengli.
人の見た目で判断するのではなく、能力で判断するべきだ。
-
他以貌取人,错失了良才。
ta yi mao quren,cuoshi le liangcai
彼は見た目で判断し、良材を逃した。