坐以待毙 座して死を待つ
Explanation
形容人面对危险或困境时,消极等待,不采取任何措施,最终导致失败或死亡。体现出一种消极、被动的人生态度。
危険や困難に直面した時に、消極的に待ち続け、何の対策も取らず、最終的に失敗や死に至る様子を表す。消極的で受動的な人生観を表す。
Origin Story
话说三国时期,蜀国大将诸葛亮北伐中原,屡战屡败,损兵折将,形势危急。面对强大的魏军,有人建议诸葛亮暂时收兵,休养生息,积蓄力量,再图进取。但也有的将领认为应该继续进攻,否则就会坐以待毙。诸葛亮深思熟虑后,采纳了前者的建议,果断撤兵,保存实力,最终使得蜀国得以延续。这个故事告诉我们,在逆境中,要冷静分析形势,采取有效的策略,而不是坐以待毙。
中国の三国時代、蜀の将軍諸葛亮は北伐を繰り返しましたが、何度も敗れ、多くの兵士を失いました。状況は危機的でした。一時的に兵を引き、休養し、力を蓄えてから再起を図るべきだと提案する者もいました。しかし、このまま攻め続けるべきだ、さもないとただ死を待つことになる、と主張する将もいました。諸葛亮は熟考した末、前者の意見を採用し、果断に兵を引き、戦力を温存しました。結果として、蜀は存続することができました。この物語は、逆境において、状況を冷静に分析し、効果的な戦略をとることが、ただ死を待つことよりも重要であることを教えてくれます。
Usage
常用作谓语、宾语、定语;形容在困境中不积极想办法,被动等待。
述語、目的語、修飾語としてよく使われます。困難な状況で積極的な対策を取らずに受動的に待つことを表します。
Examples
-
面对困境,我们不能坐以待毙,而要积极寻求解决办法。
miàn duì kùnjìng, wǒmen bùnéng zuò yǐ dài bì, ér yào jījí xúnqiú jiějué bànfǎ
困難に直面しても、ただ死を待つのではなく、積極的に解決策を探さなければなりません。
-
创业初期,面对重重困难,他们并没有坐以待毙,而是不断努力,最终取得了成功。
chuàngyè chūqī, miàn duì chóng chóng kùnnan, tāmen bìng méiyǒu zuò yǐ dài bì, ér shì bùduàn nǔlì, zuìzhōng qǔdé le chénggōng
起業当初、彼らはただ死を待つのではなく、努力を続け、最終的に成功を収めました。
-
敌人来势汹汹,我们决不能坐以待毙,必须奋起反抗!
dírén láishì xióngxiōng, wǒmen jué bùnéng zuò yǐ dài bì, bìxū fèn qǐ fǎnkàng
敵の勢いが猛烈です。ただ死を待つのではなく、立ち上がって抵抗しなければなりません!