患难与共 苦楽を共にする
Explanation
共同承担危险和困难,形容关系密切,利害一致。
苦楽を共にし、同じ運命を分かち合う。緊密な関係と共通の利害を示す。
Origin Story
话说三国时期,蜀汉丞相诸葛亮北伐中原,遭遇魏军重重阻击。蜀军将士浴血奋战,无数次面临绝境。然而,他们始终患难与共,同仇敌忾,互相鼓励,互相支援。一次,蜀军被围困在一个山谷中,粮草将尽,士气低落。诸葛亮亲自到军营中视察,看到士兵们虽然疲惫不堪,但仍然坚守阵地,毫不气馁。他深受感动,当即下令将仅剩的粮食平分给每一位士兵,并亲自带领士兵们修筑工事,抵御敌人的进攻。在诸葛亮的带领下,蜀军将士齐心协力,顽强抵抗,最终成功突围。他们患难与共的精神,成为了千古佳话,激励着一代又一代的人们。
三国時代、蜀漢の丞相諸葛亮は中原征伐のため北伐に出陣したが、魏の軍の激しい抵抗に遭った。蜀の兵士たちは血を流し戦い、幾度も絶体絶命の危機に瀕した。しかし、彼らは苦楽を共にし、共通の敵に立ち向かい、互いに励まし合い、支え合った。ある時、蜀の軍は谷間に包囲され、食糧は尽きようとしており、士気は低迷していた。諸葛亮は自ら軍営を視察し、兵士たちが疲弊しきっているにもかかわらず、依然として陣地を死守し、決して諦めていないのを見た。彼は深く感動し、直ちに命令を出し、残りの食糧を兵士一人ひとりに平等に分配し、自ら兵士たちを率いて防御工事の構築にあたった。諸葛亮の指導の下、蜀の兵士たちは力を合わせ、粘り強く抵抗し、ついに包囲網を突破した。彼らが苦楽を共にした精神は、古今に語り継がれ、代々の人々を鼓舞してきた。
Usage
多用于描写在困难面前团结一致,互相帮助的精神。
困難に直面した際の団結と相互援助の精神を表す際に多く用いられる。
Examples
-
面对困难,他们患难与共,最终战胜了挑战。
miàn duì kùnnán, tāmen huànnàn yǔgòng, zuìzhōng zhànshèngle tiǎozhàn.
困難に直面して、彼らは苦楽を共にし、最終的に挑戦を克服した。
-
战友之间患难与共,生死与共。
zhànyǒu zhī jiān huànnàn yǔgòng, shēngsǐ yǔgòng
戦友同士は苦楽を共にし、生死を共にした。