惊弓之鸟 Jing Gong Zhi Niao 弓矢に驚いた鳥

Explanation

这个成语比喻受过惊吓的人,遇到一点动静就非常害怕,就像被弓箭吓过后的鸟,容易受到惊吓。它反映了人们在经历过重大事件后,心理上可能产生的恐惧和敏感。

このことわざは、怖い経験をした人が、ちょっとした物音でもすぐにびっくりしてしまう様子を、弓矢に驚いた鳥にたとえています。それは、トラウマ的な経験をした人が、その後心理的に感じる恐れや過敏さを表しています。

Origin Story

战国时期,一位名叫更赢的射箭高手和魏王谈论箭术,这时一只大雁从东方飞来,更赢弯弓搭箭,准备射箭,却意外地射空了,但奇怪的是,大雁应声落地了。魏王感到很不解,更赢解释道:“这只受伤的大雁脱离了雁群,飞得较低,它听到弓弦响,吓得不知所措,用力挣扎时,伤口裂开,最终掉在地上。”魏王恍然大悟,从此以后,便明白即使没有射中目标,但也能让人因害怕而受到伤害。

zhan guo shi qi , yi wei ming jiao geng ying de she jian gao shou he wei wang tan lun jian shu , zhe shi yi zhi da yan cong dong fang fei lai , geng ying wan gong da jian , zhun bei she jian , que yi wai de she kong le , dan qi guai de shi , da yan ying sheng luo di le . wei wang gan dao hen bu jie , geng ying jie shi dao : “zhe zhi shou shang de da yan tuo li le yan qun , fei de jiao di , ta ting dao gong xian xiang , xia de bu zhi suo cuo , yong li zheng zha shi , shang kou lie kai , zui zhong diao zai di shang .

戦国時代、更赢という名の弓の名手は、魏の王様と弓術について話していました。ちょうどその時、西から雁が飛んできて、更赢は弓を引き絞って狙いをつけましたが、矢は外れてしまいました。奇妙なことに、雁はそのまま地面に落ちてしまいました。魏の王様は首をかしげましたが、更赢はこう説明しました。「この傷ついた雁は群れから離れて、低く飛んでいました。弓の弦が鳴った音を聞いて、おびえてどうしたらいいのか分からなくなって、必死に逃げようとしたところ、傷が裂けてしまったのです。」魏の王様はようやく理解し、たとえ矢が当たらなくても、恐怖によって人を傷つけられることを悟りました。

Usage

常用来形容那些经历过重大事件,导致内心充满恐惧,容易受到惊吓的人。

chang yong lai xing rong na xie jing li guo zhong da shi jian , dao zhi nei xin chong man kong ju , rong yi shou dao jing xia de ren .

大きな出来事によって心に恐怖を抱え、ちょっとしたことですぐにびっくりしてしまう人のことを表現するために使われます。

Examples

  • 他经历了战火的洗礼,现在已经成了惊弓之鸟,一点风吹草动就让他心惊胆战。

    ta jing li le zhan huo de xi li , xian zai yi jing cheng le jing gong zhi niao , yi dian feng chui cao dong jiu rang ta xin jing dan zhan .

    彼は戦火の洗礼を受けて、今では臆病者になり、ちょっとした音でさえびくびくしている。

  • 这场失败让公司元气大伤,成了惊弓之鸟,再也不敢轻易尝试新项目了。

    zhe chang shi bai rang gong si yuan qi da shang , cheng le jing gong zhi niao , zai ye bu gan qing yi shi shi xin xiang mu le .

    この失敗で会社は大きな打撃を受け、臆病者になり、新しいプロジェクトに挑戦することを恐れるようになった。