摸不着头脑 mō bu zháo tóu nǎo わけがわからない

Explanation

形容对某事完全不明白,不知道是怎么回事。

何かを全く理解していない、または何が起こっているのかわからない状況を表す。

Origin Story

贾宝玉被父亲贾政严厉管教,强迫他读书。宝玉心中毫无兴趣,只是随意翻阅书籍,一会儿看《诗经》,一会儿看《楚辞》,一会儿又看话本小说,毫无章法。袭人在一旁侍候,看着宝玉毫无头绪地翻书,心中也是摸不着头脑,不知道该如何是好。她实在看不下去了,便轻声劝道:『宝玉,你这样看书,如何能读懂呢?不如放下书本,出去走走吧!』宝玉听了,这才放下书本,起身出去散步。袭人看着宝玉的背影,仍然是摸不着头脑,但她知道,宝玉需要的是自由,而不是强迫。

jiǎ bǎoyù bèi fùqin jiǎ zhèng yánlì guǎnjiào, qiángpò tā dúshū. bǎoyù xīnzhōng háo wú xìngqù, zhǐshì suíyì fānyuè shūjí, yīhuǐ'er kàn shī jīng, yīhuǐ'er kàn chǔ cí, yīhuǐ'er yòu kàn huàběn xiǎoshuō, háo wú zhāngfǎ. xí rén zài yīpáng shìhòu, kànzhe bǎoyù háo wú tóuxù de fānshū, xīnzhōng yěshì mō bu zháo tóu nǎo, bù zhīdào gāi rúhé shì hǎo. tā shí zài kàn bu xiàqù le, biàn qīngshēng quàn dào: 『bǎoyù, nǐ zhèyàng kànshū, rúhé néng dú dǒng ne? bùrú fàng xià shūběn, chūqù zǒu ba!』bǎoyù tīng le, cái cái fàng xià shūběn, qǐshēn chūqù sànbù. xí rén kànzhe bǎoyù de bèiyǐng, réngrán shì mō bu zháo tóu nǎo, dàn tā zhīdào, bǎoyù xūyào de shì zìyóu, ér bùshì qiángpò.

賈宝玉は父賈政に厳しくしつけられ、読書を強制された。宝玉は全く興味がなく、ただ本を無差別にめくっていた。古典を読んだり、小説を読んだり、全く体系がない。襲人は宝玉のそばに付き添い、宝玉が計画性なく本をめくっている様子を見ていた。襲人も状況が分からず、どうすればいいのか分からなかった。ついに我慢できなくなり、ささやいた。「宝玉、そんな読み方は無意味よ。本を置いて、散歩に行きましょう!」宝玉は言うことを聞き、本を置いて散歩に出かけた。襲人は宝玉の後ろ姿を見て、状況は依然として分からなかったが、宝玉が必要としているのは自由であって、強制ではないことを知っていた。

Usage

常用来形容对事情完全搞不清楚,不明白是怎么回事。

cháng yòng lái xíngróng duì shìqíng wánquán gǎo bù qīngchu, bù míngbai de shì zěnme huí shì.

物事を全く理解していない、または何が起こっているのかわからないことを表現するためにしばしば用いられる。

Examples

  • 他做事总是摸不着头脑,效率很低。

    ta zuòshì zǒngshì mō bu zháo tóu nǎo, xiàolǜ hěn dī

    彼はいつも明確なアイデアを持たずに物事を進めており、効率が非常に低い。

  • 对于这个复杂的难题,我完全摸不着头脑。

    duìyú zhège fùzá de nántí, wǒ wánquán mō bu zháo tóu nǎo

    この複雑な問題には全くお手上げだ。