普渡众生 衆生を救う
Explanation
普渡众生,佛教用语,指普遍救度一切有情众生,使之脱离苦海,到达解脱彼岸。比喻广泛救助受苦受难的人。
普渡衆生(ふどじゅうしょう)は仏教用語で、あらゆる有情衆生を苦海から救い出し、解脱の彼岸に導くことを意味する。苦しむ人々を広く救済することを比喩する言葉である。
Origin Story
在古老的佛教故事中,传说着一位名叫普贤菩萨的大菩萨,以其无上的智慧和慈悲,誓要普度众生,解救世间一切的苦难。他云游四方,以佛法教化世人,引渡他们脱离六道轮回的苦海。他不仅渡化了无数的妖魔鬼怪,也帮助了无数的贫苦百姓,最终成就了一番无与伦比的功德。传说中,普贤菩萨骑着六牙白象,象征着他的智慧与力量,白象的六牙,代表着六度万行:布施、持戒、忍辱、精进、禅定、般若。普贤菩萨以其身作则,实践着六度万行,以此感化和救度众生。他的故事,激励着无数的佛教信徒,走上了修行之路。
古くからの仏教説話には、至高の知恵と慈悲をもって、一切の衆生を救済し、世間の苦しみをなくすことを誓ったサマンタバーダラという偉大な菩薩の話がある。彼は各地を巡り、人々に仏法を説いて、輪廻の苦海から救い出した。無数の鬼神を改心させただけでなく、多くの貧しい人々も助け、比類のない功徳を積んだ。伝説では、サマンタバーダラは六牙の白い象に乗っており、知恵と力を象徴している。六本の牙は、六波羅蜜(布施、持戒、忍辱、精進、禅定、般若)を表している。サマンタバーダラは自ら実践し、六波羅蜜を実行することで、衆生を感化し救済した。彼の物語は、多くの仏教信者を修行の道へと導いた。
Usage
主要用于形容佛家弟子慈悲为怀,广度众生的大爱。
主に仏教徒の慈悲深い心、衆生を救済しようとする大慈大悲を表すために用いられる。
Examples
-
观世音菩萨普渡众生
guān shì yīn pú sà pǔ dù zhòng shēng
観音菩薩は衆生を救う。
-
佛祖普渡众生,慈悲为怀
fó zǔ pǔ dù zhòng shēng cí bēi wéi huái
仏は衆生を慈悲をもって救う。