作壁上观 壁上観戦
Explanation
比喻置身事外,冷眼旁观。
傍観して冷淡に観察していることの比喩です。
Origin Story
话说春秋战国时期,秦国攻打赵国,赵军节节败退,最后坚守巨鹿城,等待援军。各路诸侯军队按兵不动,纷纷选择作壁上观,唯独项羽率领楚军前来救援。项羽到达巨鹿后,并没有像其他诸侯一样选择观望,而是率领军队直接冲入战场,与秦军展开激烈的战斗。他以勇猛的作战方式,打败了秦军,解救了赵国。其他那些作壁上观诸侯见项羽如此勇猛,纷纷前来投靠,最终项羽成为抗秦的领军人物。这个故事告诉我们,遇到困难,不能袖手旁观,而应该积极参与,才能最终取得胜利。
戦国時代、秦が趙を攻撃しました。趙軍は次々と後退し、最後は巨鹿城を守り、援軍を待ちました。多くの諸侯軍は兵を動かさず、傍観することを選びました。項羽だけが楚軍を率いて救援に来ました。巨鹿に到着した項羽は、他の諸侯のように傍観するのではなく、軍を率いて直接戦場に入り、秦軍と激しい戦闘を繰り広げました。彼の勇猛な戦いぶりで秦軍を破り、趙を救いました。傍観していた他の諸侯たちは、項羽の勇猛を見て、次々と彼の元に集まり、最終的に項羽は秦への抵抗の指導者となりました。この物語は、困難に直面した時、傍観するのではなく、積極的に参加することで勝利を収められることを教えてくれます。
Usage
常用作谓语、定语;形容对事情漠不关心,置之不理。
述語または修飾語としてよく用いられ、物事に無関心で、放任していることを表します。
Examples
-
面对公司的危机,他却作壁上观,置之不理。
miànduì gōngsī de wēijī, tā què zuò bì shàng guān, zhì zhī bùlǐ
会社の危機に直面しても、彼は傍観したまま放置した。
-
这场战争,许多国家都作壁上观,不愿卷入其中。
zhè chǎng zhànzhēng, xǔduō guójiā dōu zuò bì shàng guān, bù yuàn juǎnrù qízhōng
多くの国がこの戦争を傍観し、巻き込まれることを望まなかった。
-
学习上,我们不能作壁上观,要积极参与讨论。
xuéxí shàng, wǒmen bùnéng zuò bì shàng guān, yào jījí cānyǔ tǎolùn
学習において、傍観していてはいけない。積極的に議論に参加しなければならない。