分崩离析 分崩離析
Explanation
形容国家或集团分裂瓦解。
国家または集団が分裂し崩壊することを描写する。
Origin Story
春秋时期,鲁国面临着内忧外患。国君昏庸无道,朝中大臣勾心斗角,党派林立,互相倾轧,国家政权日渐衰微,最终走向了分崩离析的境地。鲁国曾经强大的军队,如今也因为内部矛盾重重,士气涣散,战斗力低下,不堪一击。曾经繁荣昌盛的鲁国,如今也因为长期内乱,民不聊生,国力衰败,最终被强大的齐国吞并。这个故事警示我们,一个国家或组织,如果内部矛盾重重,不团结一致,最终只会走向衰败灭亡。
春秋時代、魯国は内憂外患に直面していました。国君は昏庸無道で、朝臣は権力闘争に明け暮れ、派閥が林立し、互いに蹴落とし合い、国家権力は次第に衰え、最終的に分崩離析の事態に陥りました。かつて強大な力を誇っていた魯国の軍隊も、内部の矛盾が重なり、士気が低下し、戦闘能力が衰え、一撃で敗北しました。かつて繁栄していた魯国も、長期の内乱によって民衆は困窮し、国力は衰え、最終的に強大な斉国に併呑されました。この物語は、国家や組織が内部矛盾を抱え、団結を欠くと、最終的に衰退し滅亡することを示しています。
Usage
用于形容国家、集团等分裂瓦解的情况。
国家や集団などが分裂して崩壊する状況を表すのに用いられる。
Examples
-
这支军队分崩离析,已无力回天了。
zhè zhī jūnduì fēn bēng lí xī, yǐ wúlì huítiānlə.
この軍隊は崩壊し、もはや手の施しようがない。
-
面对强敌,他们队伍分崩离析,溃不成军。
miànduì qiángdí, tāmen duìwǔ fēn bēng lí xī, kuì bù chéng jūn。
強敵に直面し、彼らは部隊が崩壊し、戦闘不能になった。