啼饥号寒 飢え寒さで泣く
Explanation
形容因饥饿寒冷而哭叫,生活凄惨。
飢えと寒さで泣き叫ぶ様子を表し、悲惨な生活を形容する言葉。
Origin Story
在遥远的古代,在一个偏僻的小村庄里,住着一对贫穷的夫妇和他们的孩子。由于连年的歉收,庄稼颗粒无收,粮食价格飞涨,他们家已经揭不开锅了。寒冷的冬天来了,凛冽的北风呼啸着,卷起漫天飞雪。小木屋里寒风瑟瑟,四处漏风。夫妇俩穿着单薄的衣衫,瑟瑟发抖,孩子也因为寒冷和饥饿而哭闹不止,他们的哭声在寒风中显得格外悲凉。夫妇俩看着孩子冻得发紫的小手,心里充满了无奈和悲痛。他们只能互相搂抱取暖,却无法改变他们啼饥号寒的困境。他们盼望着春天快点到来,盼望着来年有个好收成,能够摆脱这种悲惨的命运。
むかしむかし、遠く離れた小さな村に、貧しい夫婦とその子どもたちが暮らしていました。何年も続く不作のため、収穫はなく、食料品価格は高騰し、家族はかろうじて生活できる状態でした。寒い冬が訪れ、冷たい北風が吹き荒れ、雪が舞い上がりました。小さな小屋では風が吹きつけ、いたるところにすきま風がありました。夫婦は薄い着物を着て震え、子どもは寒さと空腹で泣き止まない。その泣き声は風の中で特に悲しく響きました。夫婦は子どもが紫色をした小さな手をみて、無力さと悲しみに満ちました。彼らはただお互いを抱きしめ合って暖をとるしかありませんでしたが、状況を変えることはできませんでした。彼らは春の到来と、来年の豊作を願っていました。この悲惨な運命から逃れるためです。
Usage
常用于形容人民生活贫困,饥寒交迫的景象。
民衆の貧困、飢餓、寒さの様子を表すのに使われることが多い。
Examples
-
凛冬将至,百姓啼饥号寒。
lǐn dōng jiāng zhì, bǎixìng tí jī háo hán
冬が近づき、人々は飢えと寒さで泣いています。
-
战乱年代,许多人啼饥号寒,流离失所。
zhàn luàn nián dài, xǔ duō rén tí jī háo hán, liú lí shī suǒ
戦争時代には多くの人々が飢えと寒さで泣き、故郷を追われています。