晚节不终 晩節を全うしない
Explanation
指晚年不能保持好的品德和节操。
晩年に良い品格と節操を保てないことを指します。
Origin Story
历史上,许多名臣武将年轻时意气风发,建功立业,但在晚年却因贪图享乐或其他原因而行为不端,最终晚节不终,令人叹息。例如,明朝的于谦,一生为国效力,却在政治斗争中被冤杀,虽然名声最终得以平反,但这未能挽回他被冤杀的结局,也算是一种晚节不终。而另一种情况,则是像一些功成名就的官员或将军在晚年沉迷于享乐,不思进取,甚至贪赃枉法,这同样是晚节不终的表现。总之,晚节不终是人们对那些在人生最后阶段失去自我约束,不能保持良好品德的行为的警示和批评。
歴史を通して、多くの有名な役人や将軍は若かりし頃意気盛んで偉大な業績を成し遂げました。しかし、晩年にはしばしば快楽にふけったり、その他の理由で不適切な行動をとったりし、最終的には不幸な最期を迎えることがありました。例えば、明代の于謙は生涯にわたって国に尽くしましたが、政治闘争の中で不当に殺害されました。彼の評判が最終的に回復したとしても、不当な死を取り消すことはできず、人生の悪い終わり方の例と見なすことができます。また、成功した役人や将軍が晩年に快楽に溺れ、自己研鑽を怠り、さらには汚職に手を染める例もあります。これもまた悪い終わりの兆候です。つまり、悪い終わりとは、晩年に自己制御を失い、良い品性を維持できなくなった人々への警告と批判なのです。
Usage
多用于评价一个人晚年的行为和品德。
主に人の晩年の行いと品性を評価する際に用いられます。
Examples
-
他年轻时清正廉洁,晚节却不幸不终。
tā niánqīng shí qīngzhèng liánjié, wǎnjié què bùxìng bù zhōng
彼は若い頃は清廉潔白でしたが、晩年は残念ながら非の打ち所がありませんでした。
-
这位老将军一生战功赫赫,晚节不终令人惋惜。
zhè wèi lǎo jiāngjūn yīshēng zhàngōng hè hè, wǎnjié bù zhōng lìng rén wǎnxī
この老将軍は生涯輝かしい戦功を挙げましたが、晩年は残念なことにその評判を曇らせてしまいました。