瓮中之鳖 甕の中の鼈
Explanation
比喻已经落入圈套,无法逃脱的人或事物。
わなにかかって、逃げ出すことができなくなった人や物事のたとえ。
Origin Story
话说三国时期,诸葛亮率领蜀军与魏军对峙。魏军主帅司马懿自恃兵强马壮,屡次派兵骚扰蜀军,企图消耗蜀军的实力。诸葛亮深知司马懿的意图,便决定设下圈套,一举歼灭魏军先锋部队。他命人秘密在山谷中挖出一条地道,地道入口隐蔽,不易察觉。然后,他在谷口摆出诱敌深入的阵势,并故意让魏军先锋部队进入山谷。魏军先锋部队看到蜀军阵势薄弱,便得意洋洋地长驱直入,哪知刚进入山谷,诸葛亮便下令关闭地道入口,将魏军先锋部队困在山谷中,如同瓮中之鳖,无法逃脱。蜀军随后发起猛攻,魏军先锋部队溃不成军,被蜀军杀得人仰马翻。从此以后,“瓮中之鳖”便用来比喻已经处于被控制的状态,无法摆脱困境。
三国時代の故事。諸葛亮が蜀の軍を率いて魏の軍と対峙したときのことである。魏の主将司馬懿は、自軍の兵力が強いと過信し、蜀の軍を繰り返し襲撃して、その戦力を消耗させようとした。諸葛亮は司馬懿の意図を察知し、わなを仕掛けて魏の軍の先鋒部隊を一挙に壊滅させることにした。彼は人々に命じて、谷間に密かに地道(トンネル)を掘らせ、その入口を隠した。そして、谷間の入口に敵を誘い込むための布陣を敷き、魏の軍の先鋒部隊をわざと谷間に誘い込んだ。魏の先鋒部隊は、蜀の軍の布陣が弱いと見て、得意満面で谷間へ侵入した。ところが、谷間に入るとすぐに、諸葛亮は地道(トンネル)の入口を閉鎖するよう命じ、魏の先鋒部隊を谷間に閉じ込めた。彼らは甕の中のカメのごとく、逃げ出すことができなかった。その後、蜀の軍は猛攻を加え、魏の先鋒部隊は敗走し、蜀の軍に大打撃を受けた。以来、「甕の中のカメ」は、既に制御された状態にあり、窮地から逃れることができない状態を比喩するようになった。
Usage
用作宾语;比喻已被控制,无法逃脱的人或事物。
目的語として用いられる。既に制御されており、逃れることができない人やものの比喩。
Examples
-
此次行动,敌人已被我们包围,成了瓮中之鳖。
cǐ cì xíngdòng, dírén yǐ bèi wǒmen bāowéi, chéngle wèng zhōng zhī biē
今回の作戦で、敵は我々に包囲され、瓮中之鳖となった。
-
他精心策划的阴谋,早已被我们识破,不过是瓮中之鳖罢了。
tā jīngxīn jìhuà de yīnmóu, zǎoyǐ bèi wǒmen shí pò, bùguòshì wèng zhōng zhī biē bà le
彼の手の込んだ陰謀は、既に我々に看破されており、瓮中之鳖に過ぎない。
-
面对如此强大的实力,他们如同瓮中之鳖,无处可逃。
miàn duì rúcǐ qiángdà de shílì, tāmen rútóng wèng zhōng zhī biē, wú chù kě táo
これほどの強大な力の前では、彼らは瓮中之鳖のごとく、逃げ場がない。