盛气凌人 横柄で威圧的
Explanation
盛气凌人,指以骄横的气势压人。形容傲慢自大,气势逼人。
傲慢で威圧的な態度で接すること。
Origin Story
战国时期,赵国太后临朝称制。秦国趁机攻打赵国,赵国向齐国求援。齐国提出条件:必须让赵太后的幼子长安君到齐国做人质。赵太后非常生气,盛气凌人地拒绝了。大臣触龙进言,先用亲切的语气与赵太后拉近关系,然后巧妙地用自己的孙子作例子,说明人老了就应该为子孙考虑。赵太后这才意识到自己的错误,最终答应了齐国的要求。
戦国時代、趙の太后が朝政を執っていた。秦がこれを好機と見て趙を攻撃し、趙は斉に援軍を求めた。斉は条件として、太后の幼子である长安君を人質として斉に送ることを要求した。太后は激怒し、高圧的にこれを拒絶した。大臣の触龍は進言し、まず親しみやすい言葉で太后との関係を近づけ、その後巧みに自分の孫を例として使い、老人は子孫のことを考えるべきだと説いた。太后はようやく自分の過ちを悟り、最終的に斉の要求を受け入れた。
Usage
盛气凌人常用于形容一个人傲慢无礼,自以为是,不尊重他人。
盛气凌人是、傲慢で無礼で、自己中心的で、他人に対して敬意を払わない人を描写する際に使用されることが多いです。
Examples
-
他总是盛气凌人,让人难以相处。
tā zǒngshì shèng qì líng rén, ràng rén nán yǐ xiāngchǔ
彼はいつも横柄で、付き合いにくい。
-
会议上,他盛气凌人的发言引起了大家的反感。
huìyì shang, tā shèng qì líng rén de fāyán yǐnqǐ le dàjiā de fǎngǎn
会議での彼の横柄な発言は、皆の反感を買った。
-
领导盛气凌人的态度让员工们感到压抑。
lǐngdǎo shèng qì líng rén de tàidu ràng yuángōngmen gǎndào yāyì
上司の横柄な態度は、従業員たちに抑圧感を与えた。