素面朝天 素面朝天 (sumen chōten)
Explanation
素面朝天,指女子不施粉黛,面容自然。原指妇女不施脂粉,入朝觐见天子。现多指女子不化妆,自然清秀的面容。
文字通りには「素顔で天に向かう」という意味ですが、転じて、化粧をせずに自然な容姿を見せる女性を指します。元々は、女性が化粧をせずに天皇に謁見することを指していました。現代では、化粧をしていない自然で美しい容姿の女性を表すのに使われます。
Origin Story
唐玄宗丧偶之后,偶然在寿王李瑁府中见到杨玉环,惊为天人,便纳入宫中,封其为贵妃,并封其姐妹三人为韩国夫人、虢国夫人、秦国夫人。这三位夫人皆为绝色佳人,尤以虢国夫人最为受宠,她性格豪放,常常素面朝天,不施粉黛地出入宫廷,更显其天生丽质,唐玄宗对其宠爱有加。这便是“素面朝天”典故的由来。
玄宗皇帝は后妃を失った後、寿王李瑁の邸宅で楊貴妃と偶然出会い、その美しさに一目惚れしました。すぐに宮中に迎え入れ、貴妃に封じ、彼女の三人の姉妹も貴人に封じました。三姉妹はみな絶世の美女でしたが、特に郭貴妃は皇帝の寵愛を受けました。彼女は気さくで、宮廷ではしばしば化粧をせず、装身具もつけずに現れ、その自然な美しさを際立たせていました。玄宗皇帝は彼女をとても愛しました。これが「素面朝天」ということわざの由来です。
Usage
用于形容女子不施粉黛,自然清秀的面容。多用于口语。
女性が化粧をせずに、自然で清純な容貌であることを描写する際に用いられる。主に口語で使用される。
Examples
-
她素面朝天,却别有一番韵味。
tā sù miàn cháo tiān què bié yǒu yī fān yùn wèi
彼女はすっぴんでも、とても魅力的だ。
-
她今天素面朝天,十分朴素。
tā jīn tiān sù miàn cháo tiān shí fēn pǔ sù
彼女は今日、すっぴんで、とても質素だった。