绣花枕头 刺繍の枕
Explanation
比喻外表好看,而实际上没有真才实学的人。
外見は立派だが、実際には実力のない人を比喩的に表現する言葉。
Origin Story
从前,有个书生名叫李秀才,他自诩才华横溢,却屡试不第。一次,他去参加一位老秀才的寿宴。席间,他夸夸其谈,谈古论今,引经据典,听得众人连连称赞。老秀才却一言不发,只是默默地观察着他。宴后,老秀才对李秀才说:“你虽然口若悬河,但缺乏实际才干,就像绣花枕头,好看却中看不中用。”李秀才听后羞愧难当,从此发愤图强,潜心学习,最终考取功名。
昔々、李秀才という書生がいました。彼は自分の才能を高く評価していましたが、科挙試験に何度も失敗していました。ある時、彼は老学者の誕生祝賀会に参加しました。宴の席で、彼は雄弁に様々な話題を語り、古典を引用して、出席者全員を感銘させました。しかし、老学者は黙って彼を観察していました。宴の後、老学者は李秀才に言いました。「あなたは確かに雄弁だが、実際的な能力が欠けている。あなたは刺繍された枕のようなものだ。美しく見えるが、結局は役に立たない。」
Usage
用于形容人外表好看,但实际上缺乏真才实学。
外見は良いが、実際には実力がない人を形容する際に用いられる。
Examples
-
他这个人就是个绣花枕头,只会说不会做。
ta zhe ge ren jiushi ge xiuhua zhen tou, zhi hui shuo bu hui zuo
彼は飾り枕のような男だ、言うだけで何もできない。
-
别看他外表光鲜,其实是个绣花枕头,空有其表。
bie kan ta waibiao guangxian, qishi shi ge xiuhua zhen tou, kong you qi biao
外見が派手でも、中身が空っぽの飾り枕みたいな人間だ