调和鼎鼐 鼎と鼐を調和する
Explanation
比喻处理国家大事,多指宰相的职责。
国家の大事を処理することの比喩で、多くは宰相の職務を指す。
Origin Story
话说大唐盛世,宰相裴度辅佐宪宗皇帝,处理朝政,可谓是运筹帷幄,决胜千里。他深谙治国之道,善于调和百官,处理各种纷争,使得国家政治清明,经济繁荣,百姓安居乐业。有一次,藩镇割据,各地诸侯纷纷起兵叛乱,朝廷内外一片混乱。裴度临危不乱,他冷静分析局势,制定周密的战略计划,并亲自前往各地安抚叛军,晓之以理,动之以情,最终平定了叛乱,维护了国家的统一和稳定。他的功绩被后世传颂,被誉为是调和鼎鼐,功在社稷的贤相。
盛唐時代、宰相の裴度は憲宗皇帝を補佐し、国政を処理した。彼は優れた戦略家であり、遠くから戦いに勝つことができた。彼は治世に長け、官僚を調和させ、さまざまな紛争を解決し、結果として清廉な政治、経済的繁栄、そして人々の平和な生活をもたらした。一度、地方の諸侯が朝廷に反乱を起こし、混乱に陥った。裴度は冷静さを保ち、状況を分析し、綿密な戦略を立て、自ら各地に出向き、反乱者を説得し、最終的に反乱を鎮圧し、国家の統一と安定を維持した。彼の功績は後世に語り継がれ、国家を調和させ安定させた賢相として称賛されている。
Usage
作谓语、宾语;多指宰相职责
述語または目的語として用いられる。主に宰相の職務を指す。
Examples
-
宰相李斯协助秦始皇统一天下,可谓是调和鼎鼐,功勋卓著。
zǎixiàng lǐ sī zhùxié qín shǐ huáng tǒngyitiānxià, kěwèi shì diàohé dǐngnài, gōngxūn zhuózhù
宰相李斯は秦始皇による天下統一を支援し、あらゆる調和を図る功績を挙げたと言える。
-
他才能出众,在公司里担任要职,负责调和鼎鼐,解决各种矛盾。
tā cái néng chūzhòng, zài gōngsī lǐ dānrèn yào zhí, fùzé diàohé dǐngnài, jiějué gèzhǒng máodùn
彼は才能があり、会社で要職に就き、さまざまな矛盾を調整し解決する責任を担っている。