不打自招 自白する
Explanation
不打自招,意思是旧指没有用刑就招供。比喻做了坏事或有坏的意图,结果不自觉地暴露出来。
拷問なしで自白すること。しばしば、犯行が自身の行動によってすでに明らかにされているために、自発的に自白する。
Origin Story
从前,有个贪财的和尚,在寺庙里藏匿了价值连城的宝贝。有一天,一位云游四方的老僧来到寺庙,一眼就识破了和尚的秘密。和尚表面上装作若无其事,但内心深处却忐忑不安。晚上,他偷偷地将宝贝转移到山洞中,却不小心弄出了响声,惊动了山上的野兽,野兽的叫声又惊动了村民。和尚的行为,就如同“此地无银三百两”一般,不打自招,最终被村民抓获,宝贝也被追回。
昔々、欲張りな僧侶が、お寺に莫大な宝を隠していました。ある日、旅の僧侶がお寺にやって来て、その秘密をすぐに看破しました。欲張りな僧侶は何もなかったかのように振る舞いましたが、内心は不安でした。夜、彼はこっそりと宝を洞窟に移しましたが、うっかり音を立ててしまいました。その音で山の獣が驚き、獣の鳴き声で村人が目を覚ましました。彼の行動は、「ここに銀は無い」というのと同じで、自らを告発するようなもので、最終的に村人に捕まり、宝は取り戻されました。
Usage
主要用于形容一个人做了坏事后,不自觉地暴露了真相,或者说他的言行举止已经暴露了他的意图。
主に、悪いことをした後で、無意識のうちに真実を暴露したり、言動が既にその意図を露呈している人を形容するために用いられる。
Examples
-
他此地无银三百两的行为,简直是不打自招。
ta cidi wu yin sanbai liang de xingwei,jianzhi shi budazizhao.
三百両隠そうとした彼の行動は、自白に等しい。
-
他慌乱的神情,已经是不打自招了。
ta huangluan de shenqing, yijing shi budazizhao le
動揺した表情は、すでに彼を裏切っていた。