如火如荼 火のように、荼のように
Explanation
形容气势旺盛,气氛热烈。多用于形容大规模的行动或事业蓬勃发展。
勢いが盛んで活気のある雰囲気を表す。大規模な行動や事業が盛んに発展していることを描写する際に多く使われる。
Origin Story
春秋时期,吴国军队势如破竹,攻城略地,扩张领土。一次大战役中,吴王夫差率领大军与强大的越国作战。大战开始前,吴国军队列阵完毕,只见红旗招展,士兵个个身披鲜艳盔甲,队伍整齐划一,气势逼人。从远处望去,如同熊熊烈火一般,又如一片雪白的荼花,场面极其壮观。吴军将士士气高涨,斗志昂扬,最终以少胜多,取得了辉煌的胜利。这场战争充分展现了吴国军队的强大实力和如火如荼的战斗气势。此后,“如火如荼”便成为人们形容大规模行动气势旺盛,气氛热烈常用的成语。
春秋時代、呉の軍隊は勢いそのままに、城を攻め落とし、領土を拡大していった。大規模な戦闘では、呉王夫差は強大な越国と戦った。戦闘が始まる前、呉の軍隊は整列を終え、赤い旗がはためき、兵士たちは鮮やかな鎧を身につけ、隊列は整然としていて、戦闘意欲は高まっていた。遠くから見ると、燃え盛る炎のようであり、一面の白い荼の花のようでもあり、壮観な光景だった。呉の兵士たちの士気は高く、闘争心は高まり、最終的に数的不利を克服して輝かしい勝利を収めた。この戦争は呉軍の強大な軍事力と活気あふれる戦闘能力を十分に示した。それ以来、「如火如荼」は、大規模な行動が勢い盛んで、活気のある雰囲気を表すのに一般的に使われるようになった。
Usage
多用于形容大规模的行动或事业蓬勃发展,气势旺盛,气氛热烈。
大規模な活動や繁栄する事業を、大きな勢いと活気のある雰囲気で描写する際に多く用いられる。
Examples
-
改革开放以来,我国经济发展如火如荼。
gǎigé kāifàng yǐlái, wǒguó jīngjì fāzhǎn rú huǒ rú tú
改革開放以来、中国の経済発展は盛んであった。
-
学习贯彻党的二十大精神的热潮如火如荼。
xuéxí guànchè dàngxí èrshí dà jīngshen de rècháo rú huǒ rú tú
中国共産党第20回全国代表大会の精神を学習し、貫徹する熱意は高まっている。