志在千里 千里を志す
Explanation
形容抱负远大,理想崇高。
大きな志と崇高な理想を表す
Origin Story
战国时期,有个名叫乐毅的将军,从小就立志要为国家建功立业。他勤奋好学,熟读兵书,精通谋略,深得燕昭王赏识。公元前284年,燕国与齐国发生战争,乐毅临危受命,率领燕军攻打齐国。他运筹帷幄,指挥若定,连连告捷,攻克了七十多座城池,齐国几乎亡国。乐毅的功绩,千古流芳,他的名声传遍了整个华夏大地。然而,乐毅始终保持着清醒的头脑,他深知,个人的荣辱兴衰,都与国家的兴亡荣辱息息相关。正是这种“志在千里”的远大抱负,才使他最终取得了辉煌的成就。
戦国時代、楽毅という将軍がいました。彼は幼い頃から国家のために功績を立てることを志していました。彼は勤勉で、兵法を熟読し、策略に通じており、燕昭王から高く評価されていました。紀元前284年、燕と斉の間に戦争が起こり、楽毅は危急の際に命を受け、燕軍を率いて斉を攻撃しました。彼は巧妙な作戦を立て、的確な指揮を執り、連勝を重ね、70以上の都市を攻略しました。斉は滅亡寸前となりました。楽毅の功績は歴史に名を残し、その名は中国全土に広まりました。しかし、楽毅は常に冷静さを保ち、個人の栄枯盛衰は国家の興亡と密接に関係していることを深く理解していました。「千里の志」を持つ彼の遠大な抱負が、最終的に輝かしい成功を収める原動力となったのです。
Usage
常用作谓语、定语;用于书面语。
述語、修飾語としてよく用いられる。書き言葉で用いられる。
Examples
-
他虽然年迈,但志在千里,仍然充满活力。
tā suīrán niánmài, dàn zhì zài qiānlǐ, réngrán chōngmǎn huólì.
彼は高齢であるにもかかわらず、大きな志を持っており、なお活力に満ちている。
-
年轻人要有志在千里,为国家建设贡献力量。
niánqīng rén yào yǒu zhì zài qiānlǐ, wèi guójiā jiànshè gòngxiàn lìliàng
若い人は大志を抱き、国の発展に貢献すべきである。