暴虎冯河 向こう見ず
Explanation
比喻鲁莽冒险,有勇无谋。
向こう見ずなリスクテイクと知恵のない勇気を表現する。
Origin Story
春秋时期,吴王阖闾伐楚,伍子胥献计,要乘楚国军队疲惫不堪之际,渡河偷袭楚国都城。孙武认为此计甚为冒险,但伍子胥坚持己见,最终导致吴军大败。孙武事后指出,此举如同‘暴虎冯河’,有勇无谋,最终自食其果。
春秋時代、呉王闔閭が楚を攻めました。伍子胥は楚の軍隊が疲弊している隙を突いて、河を渡って楚の都を奇襲する策を献上しました。孫武は、この策が非常に危険であると考えましたが、伍子胥は自分の意見を曲げませんでした。最終的に呉軍は大敗しました。孫武は後になって、この行動は「暴虎馮河」すなわち勇気だけで知恵がない行動であり、自滅につながったと指摘しました。
Usage
用于形容人鲁莽冒险,不顾后果的行为。
結果を顧みず、向こう見ずで冒険的な行動を人に形容する際に用いられます。
Examples
-
他做事总是那么鲁莽,真是暴虎冯河!
ta zuòshì zǒngshì nàme lǔmǎng, zhēnshi bào hǔ féng hé!
彼はいつもそんなに無謀に行動する、まさに向こう見ずだ!