遐迩闻名 遐邇聞名
Explanation
遐:远;迩:近。形容名声很大,远近都知道。
遐(しゃ):遠く、迩(じ):近く。名声が大きく、遠近に知られていることを形容する。
Origin Story
话说唐朝时期,长安城外有一座山,山脚下住着一个名叫李白的樵夫。李白自幼聪慧,喜爱读书,但家境贫寒,只能靠砍柴为生。他勤劳肯干,砍柴技术高超,很快在附近村庄小有名气。一日,他进城卖柴,路遇一位官员,官员见他气质不凡,便与其攀谈。李白谈吐不凡,出口成章,官员大为惊叹,并向他请教诗文。李白即兴赋诗,诗作豪迈奔放,充满浪漫主义情怀,立即引来众多路人驻足聆听。一时间,李白的诗名传遍了长安城,甚至远至边疆都传颂着他的才华。很快,李白被皇帝召见,从此踏上仕途,名扬天下。他的人生经历便是“遐迩闻名”的最佳写照,他的才华与名气,不仅在长安城内流传,甚至传遍了祖国大江南北,成为了家喻户晓的人物。
唐の時代、長安の郊外にある山のふもとに、李白という名の樵師が住んでいました。李白は生まれつき聡明で読書が好きでしたが、家は貧しく、薪を売って生計を立てなければなりませんでした。彼は勤勉で腕が良く、薪割り技術は抜群で、近隣の村々で評判になりました。ある日、彼は薪を売りに出かけ、役人と出会いました。役人は彼の気品ある様子に気づき、話し始めました。李白の会話は素晴らしく、雄弁で自然で、役人は驚き、詩についてアドバイスを求めました。李白は即興で詩を詠み、力強くロマンチックな感傷に満ちており、大勢の見物人を集めました。すぐに、李白の評判は長安全土に広まり、国境にも及びました。まもなく李白は皇帝に召され、公務員としてのキャリアを始め、全国的に有名になりました。彼の人生物語は「遠近に知られる」の完璧な例であり、彼の才能と評判は長安だけでなく全国に広がり、彼は有名人となりました。
Usage
形容名声很大,远近都知道。多用于褒义。
名声が大きく、遠近に知られていることを形容する。多くは褒め言葉として用いられる。
Examples
-
他做的菜,味道鲜美,远近闻名。
ta zuode cai, weidao xianmei, yuanjin wenming.
彼の料理は美味しく、遠くまで有名です。
-
这家公司在业界遐迩闻名。
zhe jia gongsi zai yejie xiaer wenming
この会社は業界で広く知られています。