大动干戈 大騒ぎする
Explanation
指大规模地进行战争;也比喻大张声势地行事。
大規模な戦争を指します。また、派手な行動を比喩的に表現する場合にも用いられます。
Origin Story
话说春秋战国时期,两个小国为了争夺一块小小的土地,竟然动用了全部兵力,开始了旷日持久的战争。战争规模之大,用兵之多,令人叹为观止。这场战争最终以两败俱伤告终,那块小小的土地也变得满目疮痍。这场战争,就是历史上有名的“大动干戈”的典故来源。两个国家为了这块土地,可谓是“大动干戈”,耗费了大量的资源和人力物力,最终却落得个两败俱伤的下场。这则故事告诉我们,凡事要量力而行,不能盲目蛮干,否则只会适得其反。
古代中国、戦国時代、小さな二つの国が小さな土地の奪い合いを巡り、長期にわたる戦争を行いました。彼らは全軍を投入し、戦争の規模は驚くべきものでした。戦争は両国とも損害を被って終結し、小さな土地は荒廃してしまいました。この物語は、「大動干戈」という成句の由来です。両国とも莫大な労力と資源を費やし、最終的には両国とも損害を被ることになりました。この物語は、私たちは自分の能力に見合った行動をし、盲目的に行動すべきではないことを教えています。
Usage
常用作谓语、定语、状语;形容大张声势地行动。
述語、定語、状語としてよく用いられます。大規模で派手な行動を表します。
Examples
-
为了这次会议,他们大动干戈,准备了大量的材料。
wèile zhè cì huìyì, tāmen dà dòng gān gē, zhǔnbèi le dàliàng de cáiliào。
この会議のために、彼らは大変な準備をしました。
-
他只是想表达一下不满,没必要大动干戈。
tā zhǐshì xiǎng biǎodá yīxià bù mǎn, méi bìyào dà dòng gān gē。
彼は不満を表明したかっただけで、大騒ぎする必要はありませんでした。