English
Español
日本語
Français
Deutsch
한국어
中文
Italiano
Português
ไทย
Bahasa Melayu
Türkçe
Tiếng Việt
Bahasa Indonesia
Русский
हिन्दी
シナリオダイアログ
自己紹介 | self-intro
挨拶 | hello
時間 | time
数字 | numbers
買い物 | shopping
食事 | meal
交通 | traffic
趣味 | hobbies
健康 | health
教育 | education
天気 | weather
家族 | family
案内 | guide
仕事 | working
エンターテインメント | entertainment
社交 | social
祭り | festival
comercial
夢 | dream
文化 | culture
家電製品 | home-appliances
ホテル賃貸 | hotel-rental
宅配テイクアウト | express-takeaway
公式サポート | official-help
法律 | law
環境 | environment
芸術 | art
慣用句
日本語 文化 中文介绍
歴史的名人
観光地
文化背景
伝統的な習慣
商業経済
友好交流
社会現象
成语列表
絵に描いた餅
(按图索骥)
八仙過海
(八仙过海)
白龍魚服
(白龙鱼服)
百川帰海
(百川归海)
百鳥が鳳凰に群がる
(百鸟朝凤)
魯班の門前で斧を振るう
(班门弄斧)
滄海桑田
(沧海桑田)
程門立雪
(程门立雪)
地霊人傑
(地灵人杰)
兵力を動員し、将軍を派遣する
(调兵遣将)
危険な賭けに出る
(铤而走险)
心を動かして忍耐強く
(动心忍性)
比類がない
(举世无双)
トップに並ぶ
(名列前茅)
茨を分け入って進む
(披荆斩棘)
千軍万馬
(千军万马)
千鈞一髮
(千钧一发)
青雲のぼり
(青云直上)
天下無敵
(天下无敌)
同病相憐
(同病相怜)
望梅止渇
(望梅止渴)
一網打尽
(一网打尽)
一言九鼎
(一言九鼎)
一鳴驚人
(一鸣惊人)
数え切れない
(不一而足)
気まずい
(不尴不尬)
軽蔑する; 無視する
(不屑一顾)
善終しない
(不得善终)
読み切れぬ
(不忍卒读)
不抜の志
(不拔之志)
厚かましい
(不揣冒昧)
まさかの時の備え
(不时之需)
不求甚解(ふきゅうしんかい)
(不求甚解)
数えきれない
(不知凡几)
分別がない
(不知进退)
不吉な兆候
(不祥之兆)
解きがたい縁
(不解之缘)
東張西望
(东张西望)
両肋に刀を挿す
(两肋插刀)
厳罰に処する
(严惩不贷)
中西合璧
(中西合璧)
無敵
(举世无敌)
世界的に有名
(举世闻名)
挙国一致
(举国一致)
全国
(举国上下)
久しく名高い
(久负盛名)
義憤に燃える
(义愤填膺)
喜びで我を忘れて
(乐不可支)
喬遷の喜び
(乔迁之喜)
九泉の下
(九泉之下)
読書の音
(书声琅琅)
手の内のように知っている
(了如指掌)
欲しいものを取る
(予取予携)
予取予求
(予取予求)
競い合う
(争妍斗艳)
争い合う
(争风吃醋)
事必躬親
(事必躬亲)
表裏一体
(互为表里)
人馬が転倒する
(人仰马翻)
民心
(人心所向)
人傑地霊
(人杰地灵)
戒めとして
(以儆效尤)
以文乱法
(以文乱法)
身を国に捧げる
(以身许国)
鎰で銖を量る
(以镒称铢)
禍福を共に
(休戚与共)
世論は金をも溶かす
(众口铄金)
多くの星が月を囲む
(众星捧月)
偉大な功績
(伟绩丰功)
伯仲之間/互角
(伯仲之间)
言い訳に困らない
(何患无辞)
何のことはない
(何足道哉)
余韻
(余音绕梁)
死活
(你死我活)
厳粛な誓い
(信誓旦旦)
酒を飲んで憂さを晴らす
(借酒浇愁)
恋愛感情
(儿女情长)
祖先を輝かせる
(光宗耀祖)
光彩奪目
(光彩夺目)
光芒万丈
(光芒万丈)
輝かしい
(光辉灿烂)
全心全意(ぜんしんぜんい)
(全心全意)
具体而微
(具体而微)
事態は重大だ
(兹事体大)
養尊處優
(养尊处优)
包括的、寛容な
(兼容并包)
折衷主義
(兼收并蓄)
果てしない復讐の連鎖
(冤冤相报)
鳳毛麟角
(凤毛麟角)
凶悪な悪霊
(凶神恶煞)
分業と協力
(分工合作)
独特
(别具一格)
刻骨の仇恨
(刻骨仇恨)
前代未聞 (zendai mibun)
(前无古人)
迅速かつ断定的
(剑及履及)
剣拔弩張
(剑拔弩张)
狂瀾を押し止める
(力挽狂澜)
反対を押し切る
(力排众议)
功を成して身を引く
(功成身退)
感動的
(动人心魄)
労燕分飛
(劳燕分飞)
激怒する
(勃然大怒)
陰謀
(勾心斗角)
十二金の釵
(十二金钗)
千載一遇
(千载一时)
真夜中
(半夜三更)
単刀直入
(单刀直入)
臥榻の側
(卧榻之侧)
歴歷たる
(历历在目)
形勢逆転
(反客为主)
敵対する
(反目成仇)
変化無窮
(变化无穷)
畳床架屋
(叠床架屋)
合一つに
(合而为一)
同床異夢
(同床异梦)
名を残す
(名垂千古)
歴史に名を残す
(名垂青史)
若者らは畏るべき存在である
(后生可畏)
九泉で微笑む
(含笑九泉)
心を込めて
(呕心沥血)
天を仰ぎ地を叩く
(呼天抢地)
呼風喚雨
(呼风唤雨)
悲痛欲絶
(哀痛欲绝)
雲霄に響き渡る
(响彻云霄)
雲を止める音
(响遏行云)
唇歯相依
(唇齿相依)
回光返照
(回光返照)
時勢に合わせて
(因时制宜)
国の棟梁
(国家栋梁)
天国で
(在天之灵)
地主のもてなし
(地主之谊)
よだれを垂らす
(垂涎欲滴)
名声鹊起
(声名鹊起)
声色俱厉
(声色俱厉)
詳細に記録する
(大书特书)
大騒ぎする
(大动干戈)
大好山河
(大好河山)
風格
(大家风范)
大股で歩く
(大摇大摆)
自由に発言する
(大放厥辞)
大相径庭
(大相径庭)
天上天下
(天上人间)
天下は公共のもの
(天下为公)
世界一
(天下第一)
天揺地動
(天摇地动)
天地がひっくり返る
(天旋地转)
限りない恩情
(天高地厚)
こぼれ落ちる
(夺眶而出)
平地を歩いているよう
(如履平地)
自分の家の宝のようによく知っている
(如数家珍)
夢中
(如痴如醉)
膠のような漆のような
(如胶似漆)
飢え渇くように
(如饥似渴)
奇抜なアイデア
(妙想天开)
常に変わらぬ
(始终不渝)
妥協
(委曲求全)
子虚烏有
(子虚乌有)
一人ぼっち
(孑然一身)
孜孜不倦に求める
(孜孜以求)
東西の知識に通じる
(学贯中西)
情勢を判断する
(审时度势)
客死他郷
(客死他乡)
家喻戸曉
(家喻户晓)
家学淵源
(家学渊源)
容光煥発
(容光焕发)
賓至如帰(ひんしりょっき)
(宾至如归)
寄る辺のない
(寄人篱下)
富麗豪華(ふりょこうか)
(富丽堂皇)
顔色を見る
(察颜观色)
草一本生えない
(寸草不生)
歓楽を求める
(寻欢作乐)
尋花問柳
(寻花问柳)
将門の虎の子
(将门虎子)
大小はそれ次第
(小大由之)
小家碧玉
(小家碧玉)
居高臨下
(居高临下)
並駕齊駆
(并驾齐驱)
開祖
(开山鼻祖)
開拓者
(开路先锋)
経典を引用する
(引经据典)
弓を引くが放たない
(引而不发)
受動的に死を待つ
(引颈受戮)
死に際
(弥留之际)
一矢も外れない
(弹无虚发)
形と影の相互慰藉
(形影相吊)
憧れる
(心向往之)
心安らかで幸せ
(心旷神怡)
落ち着かない
(心神不定)
憂国憂民
(忧国忧民)
気が気でなくて
(忧心如焚)
怒り抑え難し
(怒不可遏)
怒り形を現す
(怒形于色)
急如星火
(急如星火)
まるで隔世の感
(恍如隔世)
恨み骨髄まで
(恨之入骨)
事態を静め、人を穏やかにする
(息事宁人)
悍然不顧
(悍然不顾)
悲しみは心の中から湧き起こる
(悲从中来)
深い愛情と義理
(情深义重)
驚世駭俗
(惊世骇俗)
驚天動地
(惊天动地)
困難な状況下で経営する
(惨淡经营)
惨絶人寰
(惨绝人寰)
感激して涙が零れる
(感激涕零)
慎重に事を処理する
(慎重其事)
慷慨悲歌
(慷慨悲歌)
戴罪立功
(戴罪立功)
莫大な費用
(所费不赀)
情けをかける
(手下留情)
手舞足蹈
(手舞足蹈)
兄弟愛
(手足之情)
才高八斗
(才高八斗)
落とした犬を打つ
(打落水狗)
退却する
(打退堂鼓)
幡を掲げて魂を呼び戻す
(扬幡招魂)
状況を逆転する
(扭转乾坤)
扶桑直上
(扶摇直上)
腕組みしてため息をつく
(扼腕长叹)
先を承け、後を開く
(承先启后)
恩返しをする
(投桃报李)
投石問路
(投石问路)
投石問路
(抛砖引玉)
喪服を着る
(披麻戴孝)
袖をまくり上げて立ち去る
(拂袖而去)
花を摘んで草を弄ぶ
(拈花惹草)
机を叩いて立ち上がる
(拍案而起)
対応できない
(招架不住)
擁政愛民
(拥政爱民)
多くの点を欠く
(挂一漏万)
指名道姓
(指名道姓)
指図する
(指手画脚)
指揮若定
(指挥若定)
金を土のように使う
(挥金如土)
湯水の如く使う
(挥霍无度)
過去の恨みを捨てる
(捐弃前嫌)
次々とやってくる
(接踵而至)
気が気でない
(提心吊胆)
ポーズをとる
(搔首弄姿)
肩をすり肩、踵を接踵
(摩肩接踵)
改名換姓
(改名换姓)
世界を変える
(改天换地)
弦を張り替え、調子を変える
(改弦易张)
転職する
(改换门庭)
改轅易轍
(改辕易辙)
奔放な振る舞い
(放浪形骸)
山を叩いて虎を震えさせる
(敲山震虎)
遠回し
(旁敲侧击)
無人問津
(无人问津)
大雅を傷つけない
(无伤大雅)
影も形もない
(无影无形)
無心
(无所用心)
天下無敵
(无敌天下)
広範囲に及ぶ
(无远弗届)
昼夜兼程
(日夜兼程)
前代未聞
(旷古未有)
堂々と歩く
(昂首阔步)
明察暗訪
(明察暗访)
明日の黄花
(明日黄花)
月が黒く風が高い
(月黑风高)
裏付けが取れる
(有案可查)
つけ入る隙がある
(有隙可乘)
追いつく;近づく
(望其项背)
殺人滅口
(杀人灭口)
殺気
(杀气腾腾)
軽重を量る
(权衡轻重)
棚上げする
(束之高阁)
来無影去無踪
(来去无踪)
音信不通
(杳无消息)
音信不通
(杳无音信)
極目遠眺
(极目远眺)
風を櫛でとかし、雨に打たれる
(栉风沐雨)
気性が荒い
(桀骜不驯)
欣欣向荣
(欣欣向荣)
襟を正して座る
(正襟危坐)
死してその名を残す
(死得其所)
全力を尽くす
(殚精竭虑)
肩を並べて立つ
(比肩而立)
民衆の怒りが沸騰する
(民怨沸腾)
壮大
(气势磅礴)
気象万千
(气象万千)
水木清華
(水木清华)
不朽
(永垂不朽)
汗が雨のように降る
(汗如雨下)
汗牛充棟
(汗牛充栋)
汹涌澎湃
(汹涌澎湃)
胆と肝を捨てる
(沥胆披肝)
滄海の一粟
(沧海一粟)
自然に湧き上がる
(油然而生)
法力無辺
(法力无边)
洗耳恭聴(せんじきょうちょう)
(洗耳恭听)
永遠の名声
(流芳千古)
多くの才能が集まる
(济济一堂)
濃い化粧
(浓妆艳抹)
浩大で力強い
(浩浩汤汤)
江湖をさまよう
(浪迹江湖)
百川は海に入る
(海纳百川)
深い怨恨
(深仇大恨)
人々の心に深く根付く
(深入人心)
水衙門(みずやもん)
(清水衙门)
清風明月(せいふうめいげつ)
(清风明月)
温情脈脈
(温情脉脉)
滔天の罪
(滔天罪行)
満城風雨
(满城风雨)
無関心
(漠不关心)
火照り
(火烧火燎)
火眼金睛
(火眼金睛)
非人道的
(灭绝人性)
灯火輝き
(灯火辉煌)
泥酔
(烂醉如泥)
燕の痩せ、楊貴妃の太り
(燕瘦环肥)
数行の文字
(片纸只字)
唯一無二
(独一无二)
天下無双
(独步天下)
独自の道を切り開く
(独辟蹊径)
玉堂金馬
(玉堂金马)
世を軽蔑する
(玩世不恭)
身をもって語る
(现身说法)
珠聯璧合(しゅれんへきごう)
(珠联璧合)
瓊楼玉宇
(琼楼玉宇)
生死を共にする
(生死与共)
生死の境
(生死关头)
虎のように恐れる
(畏之如虎)
泣きじゃくる
(痛哭流涕)
百無禁忌
(百无禁忌)
皓首窮経
(皓首穷经)
機を見て動く
(相机而动)
全てを見下す
(睥睨一切)
揺るぎない
(矢志不渝)
わずかな果実しか残っていない
(硕果仅存)
拳を握りしめ、掌をこする
(磨拳擦掌)
神業
(神乎其技)
神妙
(神乎其神)
美しい景色は食べられるほど
(秀色可餐)
空前絶後
(空前绝后)
空洞無物
(空洞无物)
空っぽ
(空空如也)
無理やり結び付ける
(穿凿附会)
これを記録として残す
(立此存照)
満面の笑み
(笑容可掬)
文の戦い
(笔墨官司)
矢は弦にかけられている
(箭在弦上)
粉身砕骨
(粉身碎骨)
粗茶淡飯
(粗茶淡饭)
精妙絶倫
(精妙绝伦)
面識がない
(素不相识)
緊要の局面
(紧要关头)
繁文縟節
(繁文缛节)
紅杏出牆
(红杏出墙)
紅顔薄命
(红颜薄命)
縦横交錯
(纵横交错)
縦横無尽に駆け巡る
(纵横驰骋)
終南捷径
(终南捷径)
沈黙を保つ
(缄口不言)
長く続く切ない
(缠绵悱恻)
万死に値する
(罪该万死)
無視する
(置若罔闻)
度外に置く
(置诸度外)
羽扇綸巾
(羽扇纶巾)
耀武揚威
(耀武扬威)
耳提面命
(耳提面命)
赤面
(耳红面赤)
耳聡目明
(耳聪目明)
とりあえず一つの様式として
(聊备一格)
粛然起敬
(肃然起敬)
肝腸寸断
(肝肠寸断)
胆戦心驚(たんせんしんきょう)
(胆战心惊)
頭角を現す
(脱颖而出)
死まで不変
(至死不变)
死後も変わらぬ
(至死不渝)
至高無上
(至高无上)
私以外に誰が?
(舍我其谁)
良辰美景
(良辰美景)
艱苦卓絶
(艰苦卓绝)
花好月圓
(花好月圆)
苦心孤詣
(苦心孤诣)
英姿颯爽
(英姿飒爽)
英雄気短
(英雄气短)
富と栄光
(荣华富贵)
言葉にできない
(莫可名状)
なすすべがない
(莫可奈何)
虚位以待
(虚位以待)
虚無縹緲
(虚无缥缈)
血海の深仇
(血海深仇)
血肉相連
(血肉相连)
血痕斑斑
(血迹斑斑)
錦衣還郷
(衣锦还乡)
上半身裸
(袒胸露背)
専門家に笑われる
(见笑大方)
杯が交錯する
(觥筹交错)
言伝身教
(言传身教)
先祖の家に帰る
(认祖归宗)
詩情画意(しじょうかい)」
(诗情画意)
誠惶誠恐
(诚惶诚恐)
満場一致の協議
(询谋佥同)
諄諄と忠告する
(谆谆告诫)
うわべだけの仲
(貌合神離)
大方(専門家)に笑われる
(贻笑大方)
誓いを立てる
(赌咒发誓)
絶賛する
(赞不绝口)
裸の
(赤身露体)
徹底的に皆殺しにする
(赶尽杀绝)
超群
(超群拔萃)
躍躍としている
(跃跃欲试)
轍を踏む
(蹈其覆辙)
身をもって実践する
(身体力行)
盛況を自ら体験する
(躬逢其盛)
壮大なる、華々しい
(轰轰烈烈)
歌いながら踊り
(载歌载舞)
寝返りを打つ
(辗转反侧)
高官と富裕層
(达官贵人)
迎撃
(迎头痛击)
ジレンマ
(进退两难)
進退窮まる
(进退失据)
遠見卓識
(远见卓识)
遠走高飛
(远走高飞)
連篇累牘
(连篇累牍)
根源をたどる
(追根溯源)
逃げる
(逃之夭夭)
賢者と有能な者を抜擢する
(选贤与能)
親しい家族の友情
(通家之好)
遐邇聞名
(遐迩闻名)
世を捨て独立
(遗世独立)
鄭重に
(郑重其事)
灯と酒
(酒绿灯红)
酒酣耳熱
(酒酣耳热)
泥酔
(酩酊大醉)
旧い夢を再び味わう
(重温旧梦)
太陽の光を再び見る
(重见天日)
野心的
(野心勃勃)
金枝玉葉
(金枝玉叶)
金科玉律
(金科玉律)
金童玉女
(金童玉女)
霊気に満ち、美しい
(钟灵毓秀)
鉄の証拠
(铁证如山)
太鼓や鐘が鳴り響く
(锣鼓喧天)
錦繡山河
(锦绣山河)
錦衣玉食
(锦衣玉食)
長歌当哭
(长歌当哭)
不老不死
(长生不死)
門戸厳重
(门禁森严)
陰差陽錯
(阴差阳错)
難解難分
(难解难分)
天壤の差
(霄壤之别)
面授機宜(めんじゅきぎ)
(面授机宜)
得意満面
(顾盼自雄)
頤指氣使
(颐指气使)
天地を逆転させる
(颠倒乾坤)
激変
(风云变色)
風華絶代
(风华绝代)
風度翩翩
(风度翩翩)
風流な出来事
(风流韵事)
嵐を共に乗り越える
(风雨同舟)
颯爽とした姿
(飒爽英姿)
飛黄騰達
(飞黄腾达)
飲食起居
(饮食起居)
多くの苦難を経験する
(饱经忧患)
よだれが垂れる
(馋涎欲滴)
最高の地域
(首善之区)
右に出るものがない
(首屈一指)
世界的に有名
(驰名中外)
骨と皮だけ
(骨瘦如柴)
骨肉(こつにく)
(骨肉相连)
手の届かない
(高不可攀)
高らかに雲間へ
(高唱入云)
高頭大馬
(高头大马)
高山仰止
(高山仰止)
寛大になる
(高抬贵手)
高貴な賓客が満席
(高朋满座)
高歌猛進
(高歌猛进)
魂が抜ける
(魂不附体)
魂が天に飛ぶ
(魂飞天外)
魚死網破
(鱼死网破)
魚市場
(鲍鱼之肆)
鮮やかで目を奪う
(鲜艳夺目)
鶏が飛び、犬が走る
(鸡飞狗走)
鳴り響く鐘と太鼓
(鸣锣开道)
有名
(鼎鼎大名)
同時並行
(齐头并进)
一挙に片付ける
(一了百当)
二度と戻らない
(一去不返)
独自の理論
(一家之论)
一家之説
(一家之说)
独自の学派
(一家之辞)
一柱擎天
(一柱承天)
一水隔てた
(一水之隔)
万箭攒心
(万箭攒心)
上下同心
(上下同心)
下里巴音
(下里巴音)
血本を厭わない
(不惜血本)
代々書香
(世代书香)
楽しくて帰りを忘れる
(乐而忘返)
九原(きゅうげん)の下
(九原之下)
書香の家
(书香人家)
予取予奪
(予取予夺)
五臓六腑が燃える
(五内俱焚)
人跡まれ
(人迹罕至)
仲介する
(从中斡旋)
じっくり話し合う
(从长商议)
徳で服従させる
(以德服人)
堂々とした容姿
(仪表堂堂)
数の差が甚だしい
(众寡悬殊)
星が月を囲む
(众星攒月)
先にやってから後報告
(先行后闻)
六神不安(ろくしんふあん)
(六神不安)
其楽融融(きらくゆうゆう)
(其乐融融)
勢いよく
(其势汹汹)
前代未聞、後にもない
(前无古人,后无来者)
竹を割るごとく
(势如劈竹)
匿影蔵形
(匿影藏形)
千秋万古
(千秋万古)
千紅万紫
(千红万紫)
博学多識
(博学多识)
膨大な蔵書
(卷帙浩繁)
尽きることのない
(取之不尽,用之不竭)
同衾
(同床共寝)
名利両得
(名利兼收)
世界的に有名
(名扬四海)
天下に名高い
(名扬天下)
天下に名高い
(名满天下)
名門望族
(名门望族)
名聞遐邇
(名闻遐迩)
君子交
(君子之交)
九泉で微笑む
(含笑九原)
九泉の彼方で微笑む
(含笑九幽)
命途多舛
(命途多舛)
感嘆する
(啧啧称奇)
多愁多病
(多愁多病)
たらふく食べて飲む
(大吃大喝)
名家のお嬢様
(大家闺秀)
手腕を振るう
(大展经纶)
天地が崩れる
(天崩地坼)
天の怒り民の怨み
(天怒民怨)
奇思妙想
(奇思妙想)
先陣を切る
(奋勇当先)
酔いしれたように
(如痴似醉)
威武雄壮
(威武雄壮)
安然自若
(安之若素)
宝刀未老
(宝刀未老)
人の家に寄宿する
(寄人檐下)
寝苫枕塊
(寝苫枕块)
根掘り葉掘り
(寻根问底)
功を立てて罪を贖う
(将功赎罪)
山海の珍味
(山珍海错)
多くの人が応じて集まる
(应者云集)
履き古した草鞋のように捨てる
(弃若敝屣)
弱冠の年齢
(弱冠之年)
徹底的
(彻上彻下)
心如止水
(心如止水)
心胆裂ける
(心胆俱裂)
怒って睨む
(怒目而视)
生死に関わる
(性命攸关)
仲睦まじい
(恩恩爱爱)
恩断義絶
(恩断义绝)
血のつながりがあるかのように
(情同骨肉)
深い愛情
(情深意重)
意気軒昂
(意气轩昂)
手もとから本を離さない
(手不释卷)
類まれな才能
(才华盖世)
打躬作揖
(打躬作揖)
法の執行は山のごとし
(执法如山)
景に心を痛める
(抚景伤情)
最高の賛辞
(推崇备至)
力強い言葉
(掷地金声)
弦を変えて調子を変える
(改弦易调)
家門を変える
(改换家门)
重荷を下ろす
(放下包袱)
神のごとく敬う
(敬若神明)
骨髄を吸う
(敲骨吸髓)
非の打ち所がない
(无可指摘)
形跡がない
(无形无影)
全知全能
(无所不晓)
腕の見せ所がない
(无用武之地)
遠くまで及ぶ
(无远不届)
春色の満開
(春色满园)
歓声如雷
(欢声如雷)
死中に生を求める
(死中求生)
死して蘇る
(死而复生)
容赦なく
(毫不留情)
怒り天に届く
(气冲牛斗)
天を衝く気勢
(气冲霄汉)
虹を貫く勢い
(气贯长虹)
水潔氷清
(水洁冰清)
汗だく
(汗流洽背)
汗びっしょり
(汗流浃肤)
親戚や友人
(沾亲带友)
流光溢彩
(流光溢彩)
流離転徙
(流离转徙)
流離転々
(流离颠沛)
異郷に漂着する
(流落他乡)
世界を救い、人々を救う
(济世救人)
浩然正気
(浩然正气)
海晏河清
(海晏河清)
地の果て
(海角天涯)
深い洞察
(深知灼见)
潜龍勿用
(潜龙勿用)
金(きん)を鉄(てつ)にする
(点金成铁)
鉄を金に変える
(点铁成金)
牛頭の鬼と蛇体の神
(牛鬼蛇神)
琴瑟和諧
(琴瑟和谐)
白い璧にわずかな欠点
(白璧微瑕)
空前の盛況
(盛况空前)
法を犯す
(目无王法)
揺るぎなく
(矢志不摇)
神仙中人
(神仙中人)
神鬼莫測
(神鬼莫测)
天を移し日を替える
(移天换日)
ぜいたく
(穷奢极欲)
貧困と絶望
(穷愁潦倒)
貧しい路地での質素な生活
(箪瓢陋巷)
絶妙で魅惑的な
(精妙入神)
絶妙
(精美绝伦)
絶世無双
(绝世无双)
延々と続く
(绵延不绝)
群賢畢集
(群贤毕集)
羽化登仙
(羽化登仙)
首を長くして待つ
(翘首以待)
非常に頭が良い
(聪明绝顶)
大胆不敵
(胆大包身)
花残月欠
(花残月缺)
先祖をたたえ一族を輝かせる
(荣宗耀祖)
放浪
(萍踪浪迹)
錦衣をまとって凱旋帰郷する
(衣锦荣归)
好機を捉える
(见机而作)
他人と同じように扱う
(视同路人)
世界的に有名
(誉满天下)
諄諄の教誨
(谆谆教诲)
賞罰分明
(赏罚分审)
栄誉を担って帰国する
(载誉而归)
度が過ぎる
(过为已甚)
追本求源
(追本求源)
逆流をさかのぼる
(逆流而上)
気分爽快
(逸兴遄飞)
酔翁之意不在酒
(醉翁之意不在酒)
金言
(金口玉言)
金榜に名を連ねる
(金榜题名)
長生久視
(长生久视)
閑散とした家
(门堪罗雀)
遠近に知られる
(闻名遐迩)
聞所不聞
(闻所不闻)
陽春白雪
(阳春白雪)
虫や印を刻む
(雕虫篆刻)
風流洒脱
(风流潇洒)
風を食し露を飲む
(餐风饮露)
興味深い
(饶有兴味)
最高の場所
(首善之地)
雲に乗って霧を走る
(驾雾腾云)
高くて登れない
(高不可登)
高い天と厚い地
(高天厚地)
高山を仰ぐ
(高山仰之)
ほとんど知られていない
(鲜为人知)
鶏犬不驚
(鸡犬不惊)
鶴の毛のような白い髪、子供の顔のような顔
(鹤发童颜)